二度目読みたいか?と聞かれたら決してYESとは言わない話だと思うんですが,読んだ当時の自分の感想読むと結構高評価で驚きました。妙な話ですよね。ファンタジーノベル大賞は変な作品多いなぁ。森見登美彦さんの「太陽の塔」も相当変ですが,あれはかなり笑えます。また気が向いたときにでもどうぞ♪
感想が書きにくい……まさにその通りですよね。ちなみに僕の場合、これはあくまで「日常」を描いた物語なので、感想が書きにくいんだ、と理解していました。日常の所作雑事ほど感想を書きにくいものはない……と思うんですが。
あと、近くで見るとそれほどではありませんが、遠くから見ると、この表紙って怖くありませんか……?
mamimixさん、確かに私も「No」かもしれない…でもキライじゃないのです。ナゼ?自分でもよくわかりません。だって何を読んだのかよくわからないのに(笑)。
street-kidsさん、日常ですか、なるほど…。あまりにも自分の日常とはかけ離れているので気付きませんでした。でも彼らにとってそれが「日常」であれば、そりゃ第三者が感想を述べるようなものじゃないですよね。うーむ。じゃぁいっか…感想書かなくても…(←あれ?)
ちなみに、近くで見ても怖いと思うんですけど。ナニアレ!
ちえこあさんも感想を放棄してる(笑)。
同じく放棄しました!
だから恥ずかしいのでTBしないっす。
恥の上塗りやもん。
じゃ、またね。
しんちゃんさん、えー!感想をかけないことは恥じゃないですよ!別に自己弁護ではなく…。そういうこともあります。そういう本もあります。それでいいではないですか!というわけで、こっちからはTBします(笑)。
ちえこあさんのイジワル(笑)。
TB返しましたよ。
でも雰囲気のある本でしたね。
個人的には好きでした!
しんちゃんさん、えー、いじわるじゃなくって、だって…いいじゃないですか、書けないときは書けないで!
昨日はしんちゃんさんのブログにアクセスできなくて、今日はさっきできたからTBしたんですけど、今またできなくなりました。FC2さん〜がんばってください〜(涙)。
この記事のトラックバックURL
トラックバック
ラス・マンチャス通信posted with 簡単リンクくん at 2005.11. 6平山 瑞穂著新潮社 (2004.12)通常2-3日以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る
| 今日何読んだ?どうだった?? | 2006/04/03 8:29 PM |
「ラス・マンチャス通信」平山瑞穂(2004)☆☆☆★★
※[913]、国内、現代、小説、ファンタジー、文学、現代文学、ホラー、日本ファンタジーノベル大賞
不遇の文学賞と信じてやまない日本ファンタジーノベル大賞の2004年度第16回大賞受賞作。ネットで好評の「ボー
| 図書館で本を借りよう!〜小説・物語〜 | 2006/04/04 1:40 PM |
ラス・マンチャス通信平山 瑞穂 (2004/12/21)新潮社 この商品の詳細を見る
第16回 日本ファンタジーノベル大賞 大賞受賞作です。
両親、姉、と小さな家で暮らす僕。 そこには異形のアレが一緒に住んでいる。
死骸の臭い
| しんちゃんの買い物帳 | 2007/03/13 4:32 PM |